「帰国子女ぽくない理由」 ~私の自我拗らせストーリー2~

前回の投稿

ストレングスファインダーの資質と
「拗らせ」は密接に関係している

とお伝えしました。

今回はそんな私の拗らせストーリー第2話を
お話していきたいと思います!

 

中高を海外で過ごした私ですが、
『帰国子女ぽくないね』
『え・・帰国子女って思った事なかった』
と良く言われます。

#褒められていません(笑)

なぜ私が「ぽくない」帰国子女になったのか?
そこにもストレングスファインダー資質の
【自我】が関係している事に気が付きました!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇目次◇
Ep1:私立小学校のプライド
Ep2:ぽくない帰国子女←今日はココ
Ep3:新入社員の憂鬱
Ep4:鏡が見れない
Ep5:母のようになりたくない!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

帰国子女ってどんなイメージ?

ところで皆さんは「帰国子女」にどんなイメージを持っていますか?

  • 自己主張が激しい
  • 気が強い
  • フレンドリーで明るい
  • イベント好き
  • 空気を読むのが苦手
  • 誰にでもタメ口
  • 英語が喋れそう

あたりでしょうか?

今でこそ外国語を喋る人は珍しくないと思いますが、
私が帰国した二十数年前は
まだ珍しい存在だったのではないかと思います。

なので帰国してから少しでも周りと合わない事をすると
「帰国子女だからねぇ~」
と言われて悪目立ちする事が多くありました

#今でも漢字が書けないと
「帰国子女ぶっちゃって」などと言われますが
それは記憶力が悪いだけ・・w

目立ちたいけど目立ちたくない

自我】は、
「自分を重要な存在として認められたい」
「意義あることの為に努力してふさわしい自分でいたい」
という資質。

なので
【英語が喋れる】という点で目立つのは、

実は不本意でした(汗)

もちろん英語を習得するために
友情や色々なモノを犠牲して頑張った過去はあるものの、
それはあくまで「過去」

今の私が努力しているわけではない時点で
私の【自我】は満足していませんでした


今現在の私が努力している事で認められたい
だから今の自分は目立つ価値はない

という拗れた考えを持っていて
結果「ぽくない帰国子女」となるわけです。

他の資質も影響していた!

ところで私は9位に【調和性】を持っています。
調和性は「対立をしたくない」という資質

なので「目立ちたい」自我とは真逆な方向性

【自我✖調和性】で目立ちたいけど目立ちたくない
という矛盾した気持ちを持っているというやっかいな性質

【自我】の承認欲求の高さを持て余しながら
「そんな自分はダメだ」と受け入れられない時代は長く続きましたし
それが私の生き辛さに繋がっていました

自我の受け入れ方

では私がどうやって自我を克服していったのか?

をお話する前にまだ拗らせストーリーは続きます(笑)

次回はEp.3「新入社員の憂鬱」です。

お楽しみに!

 

最新情報はLINE公式からお伝えしています!
ぜひ登録下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました